大切な革製品の扱い方

■ お手入れ方法 ■


■ バッグの寿命はお手入れ次第で長くも短くもなります。
  また、バッグも靴と同様毎日連続で、同じ物を使わずに
  時々休ませてあげることが大切ですね。

 ■ 普段のお手入れ ■

●通常はまず、柔らかい布などでほこり等を落として、さらに金具などの部分の曇りを磨いた後に、素材によりクリーナーや消しゴムなどを使ったり、ブラッシングをしたりするだけで十分でしょう。(防水できる物は防水も忘れずに!)
それが終わったら、通気がよくて湿気が少ない所にしまっておきましょう。 
                   
   保管のやり方参照

 ■ 革の種類別 汚れの落とし方 ■

○一般的な天然皮革○

1.簡単な汚れは消しゴムなどを使って軽く擦って取れば取れる事が多いです。

2.専用のクリーナーを柔らかいクロスに少量だけつけて まず底の目立たない部   分で試してみてから、少しずつ落としていきます。
   (革によってはクリーナーが染み込んで、シミになってしまう物もあるので    注意してください)

3.次にクリームを全体にムラなく塗って、革に栄養とツヤを与えていきます。
(塗り過ぎないように注意してください)

4.乾拭きをして余分なクリームを取ってツヤを出していきます。

5.外出前などは、防水スプレーなどで仕上げます。
  
○エナメル系の革○

まず光沢を維持する為に、できれば手袋をしてからお手入れをはじめてください。

1.水で湿らせた布で汚れをふき取ります。
 (エナメル革は他の革より水に強い為です)

 2.専用クリーナーで汚れを落とし・・

 3.専用のクリームで磨き上げると、ひび割れも防ぐことが来ます。
   (ガラス系の革は水に弱いので、その場合は乾いたクロスを使って下さい)

 ○ヌメ革系素上げ革○

1.シミになりやすい革なので、はじめのうちに防水スプレーなどで予防策をと   っておきましょう。

2.専用のクリーナーを使い汚れを落とす。

3.専用クリームで栄養を与える。
ヌメはシミになりやすいのでくれぐれもご注意ください。

 ○起毛革○  起毛革とは(スウェード、ヌバック、ベロア等のことです。)

1.これも新品のうちに防水スプレーで予防しておきましょう。

2.起毛系の革は、他の革よりほこりがつきやすいので毛ブラシか
  ナイロンブラシでこまめにブラッシングします。
  (金属製のブラシは毛足が抜けるので汚れがひどい所以外は使わない方がいい   でしょう)パンクズなど使っても落ちたりするようですよ。

3.汚れがひどい時には専用のスプレー式クリーナーなどでクリーニングしまし   ょう。

  ○爬虫類系の革○

1.軽く毎回ホコリを落して、乾拭きをします。

2.必ず専用のクリーナー等でお手入れをしてください。

  ○合皮・ビニール素材○

1.中性洗剤を薄めた物を柔らかいクロスに染み込ませて、ムラなく全体を拭い   ていきます。(その前に消しゴムもOK)

2.次に水だけで絞った布で拭き上げて、乾拭きして仕上げます。

 ○ナイロン系の素材○

  1.防水コーティングしてある物が多いので基本的には水で絞った布で拭きあげ    るだけです。

2.汚れがひどい時には合皮と同じようにして、ケアして防水スプレーで仕上げ   てください。(これも消しゴムOKです)

   ○天然素材他○

1.防水スプレー等で初めから予防をしておく。

2.汚れた場合は、消しゴムタイプのクリーナーで軽く擦るか、ぬるま湯で絞っ    たクロスでシミが残らないように色落ちに注意して叩いて拭いていきます。


   ※天然素材は色々な物がありますので、購入時のラベルや
注意書きなどをよく読んでからお手入れをすることをお勧めいたします。

それとこれはすべてに言えることですが、シンナーやベンジンの
使用は変色する可能性があるためやめておいた方が無難です。
いずれにしても、購入時に中に入っている仕様書や説明書、注意書き
をよく読んでみるか、お店の人に相談してしてみるといいでしょう。



© Rakuten Group, Inc.